なぜ高スキル者が土方になってしまうのか

2ch Haskell板で土方土方と言われている件に関して。

cで土方やるよりhaskellで土方やる方がまだマシ

何のためにこういう人達は Haskell 勉強してるんだろ、、、土方*1になるため?違うよね。書き込んだ人は本気で土方になりたいと思っている訳では無いだろうし、特に深く考えて書いたコメントじゃないと思うんだけど。

でも、このコメント見てたら、日頃思っていたけど、思った瞬間に忘れていたことを、思い出すことに成功しました。だから飛躍させてください。

こういう、「まだマシ」的な考え方が、日本のいろんなIT市場で土方を再生産してしまう原動力になっているんじゃないのかな。

純粋に関数型言語を勉強/研究してる人だったら、そのことでお金がどれだけ入ってくるとか、そういうこと考えること自体あまり意味がないかもしれない。でも、もし一端、これからその技能を仕事で使って生きていくっていうんだったら、そりゃ、かなりの特殊技能ですよ?そんじょそこらの人がちょっと触ったら3日で覚えてアルバイト出来ました、とか言うもんじゃ無いんですよ。無いよね?無かったよね?*2じゃあ、それに見合った待遇を得ようとするのが自然だと思うんですが。

お前は特殊技能持ってるから給料もっともらえってことじゃないんです。「待遇」ってのは金とかだけのことじゃなくて、勤務時間とか、払われるリスペクトとか、仕事の満足感とか、そういうの全部ひっくるめた QoL (か Qo Work)だと理解してます。ITにおける「土方」って、そういう総合待遇が悪いって言う意味ですよね。(どんな上場企業で給料滅茶苦茶貰っても、過労死確定ならそりゃ実質IT土方だよね。)

不景気ですが、不景気だからこそ、自分を安売りしちゃいけない。高く売るのは、すごくエネルギーを喰うし、売り出した所で必ず売れるともかぎらない。でもまず、ちゃんと自己研鑚している日本の若い人は、もっと自信と野心を持ってください。そうしてかないと、能力の無い同業者以前の人達と十把一絡にされて、Haskell 土方どころか、IT就業者総土方の時代がやってくるよ。

うん、要約すると、俺も若い人に苦言を訂する程焼きが回ってきたということですね。

*1:ここではいわゆるIT土方の事です。建築業とは関係ありません。

*2:Haskell 覚えて今日がちょうど三日目の人は私ちょっと都合悪いんでまた今度会いましょう。