2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ledit 終了(していた)のお知らせ

ledit というのは shell のコマンドラインで emacs 風のエディット機能を持たせる OCaml (と Camlp4) で書かれたラインエディタ。OCaml toplevel などと組み合わせて使うと良いと、OCaml 入門書に書かれていますね。自分は emacs の shell モードで生きてい…

ocamlc -pack について

OCamlでは同じパス名を持つモジュールを二つ以上リンクすると、名前が衝突しちゃうのでエラーになります。 名前の衝突とは、例えば、プログラム中に M というモジュールが二つあったとしたら、M.x と書いたときどっちを見りゃいいんじゃ、ということ。*1OCam…

OCamlSpotter が OCaml に取り込まれる方向へ

初めから狙っていたとはいえ、こういうの必要みたいだから、正式にコンパイラに取り込んでもいいよ、というお達しがあり、純粋に嬉しい。 もちろん、そのままって言うわけにはいかなくて、これから caml-list で議論していくわけだけれど、私が基本的に主張…

一般論として

内定先が潰れたり、いろいろ事情があるかと思いますが、会社を訪問する場合はまずアポ取ったほうが、お互いにとっていいと思います。

怖いもの見たさの「Practical OCaml」

レビューが笑える。同僚が買ってしまったので取り寄せて読むことにした。何やら聞くところによると: 8-tuple を使った例がある*1。多分、8次元超空間の物理か何かを計算する例に違いない。 コード例の tab が 10 chars らしい*2 英語を専攻したアメリカ人が…

感慨

とある投資銀行がやばいですね。かつて、この東京オフィスにコアチームを持つ素晴らしいHaskellプロジェクトがあって、転職も考えてコンタクトを取っていたのですが、、、半年程前に突然チームごと海外の別の銀行に移ってしまいました。当時は残念に思ったも…

Buzzword としての関数型言語

確かに、関数型言語で求人を掛ければ、(今現在は)応募者のレベルが高くなるとは思いますが、、、http://ameblo.jp/dfs-hr/entry-10137999720.html「おすすめポイント」がなんだかあまりに唐突で、かえって不自然なのは私の気のせいでしょうか。ほんとうに関…

OCamlSpotter beta1 リリース

caml-list に beta1 リリースを報告しました。(Download)

オブジェクトは OCaml の鬼子 #2

ちょと長いんで、コメントじゃなくて、トラックバックにします。

オブジェクトは OCaml の鬼子

前から言いたかったことでもあるので、釣られてみることにした。(長文)without objects!? より: 継承を使わないのは分かる。オブジェクト使わないってなんだよ!?多相レコード使いたい時にJSCの人々はどうやって書いてるんだ!?なんか、FP vs OOの構図でOO…

OCaml の type alias (type synonym) と non-parametric polymorphism

OCaml では普通のデータ型の定義 (type t = Foo | Bar や type t = { foo : int; bar : float }) とデータ型の別名宣言 (type alias もしくは type synonym: type int2 = int * int) の区別が希薄になっています。

GCaml 再び

GCamlと言うものを昔作っていたのですが、それから5年間、大学に身を置いていた(学生という訳ではない)のに、深く考え直す機会がありませんでした。 不思議なもので大学やめて会社員になったら、かえって考える余裕が生まれてきました。市場が閉まればボチボ…