東京は金融とか、そんな事は忘れましょう。

いまいち論理展開の判らない記事なんだけれども、

英語公用語化と都内超高層化

楽天が英語を公用語化する、という話を聞いて、都内の超高層化を思い出した。
三木谷氏は「日本人を覚醒させるキッカケとして、英語を公用語化する」と
発言しているようだが、
「覚醒なんかしたくない、背伸びしてグローバル化したくない」が
日本人のマジョリティーではないか?
で、なぜここで超高層化が出てくるのかというと、
「東京を国際金融都市にするために、土地利用をもっと超高層化すべし」という意見が、
グローバル化論者からしばし飛び出しているからである。
(後略)

http://anond.hatelabo.jp/20100705201646

「東京を国際金融都市にするために、土地利用をもっと超高層化すべし」という意見も良く判らない。本当にこんなこと言ってるの?

高層化したって東京は国際金融都市にはなりませんよ。

高いビルで仕事したら、お金が自動的に儲かるんなら100階建てでも、500階建てでも、建てたらいいと思うけど。

アジアで働く金融関係者には東京に住みたいと思ってる人が多くいますよ。(シンガポールは暑いし、歴史が無い。香港は、土地は高いし、空気が悪すぎる) でも、金融企業がアジアに拠点を置く時、どこにしようってのは、アジアで実際に働いている人達自身には決定権ないんですよ。ニューヨークとかに住んでいる偉い人が決めるんですね。そういう人達は自社のアジア拠点を自分が住みたいか、どうかで、選んだりなんか、しない。

ビルが高いかどうかで選んだりも、当然、しない。

当然、一番儲かる所を選ぶよね。自分は住まないんだもん、居住環境なんか関係ないよね。

儲かるってことは、経費が掛かんない所です。税金の安い所です。規制が緩いところです。英語で事務処理が出来る所です。

当然、東京は、ありえませんわな。

シンガポールの様に、最高所得税率をががっと下げて、株式売買益に掛かる税金を0にして、その上、最先端の企業は税制優遇をして、やれば、高層ビルが有ろうが無かろうが、東京は嫌でも国際金融都市になりますよ。そんな事したら帳尻が合わなくなってしまうから出来ませんけどね。シンガポールや香港みたいにガンガン誘致出来る独裁的政体が同じような時間帯にある限り、東京の目は無いやね。もちろん、東京はこれからも重要なアジアの都市でありつづけると思いますが、金融センターには、もう、なれない。

でもそれはしょうが無いですよね。いろいろな考えがあると思いますが、大体の方は、金融都市になる代償に、日本を格差の開いた自由の少ない国にしたいとは思わないでしょう?僕もそうは思いません。

それでも、金融都市にしよう、しよう、とか騒いでいる人がもし居るのなら、その人は、ほんとに金融都市にしようってんじゃなくて、意味の無い投資を国や自治体や私たちにさせて、そこで、うまい汁を吸おうっていう人だと思った方がいい。

東京は、もう、ロンドンの横にあるパリみたいに、文化都市として生きていくのがいいんじゃないかなあ。

勤めていた外資金融の会社が、東京から香港に移転する決定をしたので、東京に残るために転職した人はそう思いました。

あと、僕は高所恐怖症なんですよ。出張中のシンガポールのオフィスは三階なので、その点は、とても、よいです。